レジンの取り扱いについて

当店で扱うレジンとは

当ショップで扱っているレジンはこちら
右:まさるの涙
  ☆におい:少ない
  ☆粘度:サラサラ(低粘度)、
   トローリ(高粘度)の
   2種類があり、使い勝手が良い
  ☆使用作品:イニシャルチャーム

左:作家のためのレジン
  ☆におい:やや強め
  ☆粘度:サラサラ(低粘度)、
   トローリ(高粘度)の
   2種類があり、使い勝手が良い
  ☆使用作品:アクセサリー

レジン製品の保管方法

レジン製品は太陽光にさらされ続けると、レジン(樹脂)本来の黄色い色味へ変化します。
より劣化を避け、長持ちさせたい場合は以下の点に気を付け保管ください。

・直射日光を避ける
・水気のある場所を避ける
・涼しい場所での保管
・密閉袋に入れる

高温多湿を避けて保管してください

レジンは高温多湿の状態で、長時間放置すると、破損や変形の原因になります。

水濡れにご注意ください

レジン製品は耐水性がありますが、長時間水に浸かったり、頻繁に濡れる環境では劣化する可能性があります。特に金属パーツは錆びる場合がありますので、水回りでの使用はなるべくお控えください。

衝撃に注意してください

強い衝撃や落下により割れる場合があります。お取り扱いの際はご注意ください。

化学薬品との接触を避けてください

香水、アルコール、洗剤などの化学薬品は、レジンの表面を傷めたり、曇りの原因となる場合があります。

小さなお子様の手の届かない場所に保管してください

小さな部品が含まれる場合がありますので、誤飲を防ぐため、お子様の手の届かない場所でご使用・保管してください。

経年劣化について

レジン製品は時間とともに変化する特性がありますが、それも手作りアクセサリーならではの魅力と楽しみいただければ幸いです。大切にお使いいただけることで、より長く美しさを保てます。

お手入れについて

汚れが付着した場合は、柔らかい布で優しく拭いてください。 研磨剤や硬いブラシの使用は避けてください。

破損、紛失した場合

アフターフォローサービスを行っております。
詳細ページをご確認ください。